PATIENT SAFETY MANAGEMENT Office医療安全管理室

医療安全に対する当院の基本方針について

 当院では、医療安全の確保を最優先課題のひとつと位置づけ、病院全体で組織的に事故防止対策に取り組んでいます。
職員一人ひとりが医療安全の重要性を理解し、日々の業務の中で積極的に参画すること、そして患者さん自身も医療安全の取り組みに参加し、納得のいく医療を受けられる環境づくりを目指しています。
 医療安全管理室では、この方針が院内に浸透するよう、インシデント報告の集計・分析を行い、その結果を現場にフィードバックしています。これにより、日常の医療行為に対する安全対策の構築と見直しを継続的に進めています。
さらに、医療安全ラウンドの実施や講演会の企画を通じて、職員の意識向上と医療環境の安全性向上に努めています。
患者さんからのご質問やご相談にも対応できる窓口を設け、医療事故などに関する不安や疑問に丁寧にお応えしています。

医療安全に関するご相談について

当院では、患者さんやご家族からの医療安全に関するご相談を受け付けています。診療中に不安に感じたことや疑問に思ったことがありましたら、どうぞ遠慮なくお尋ねください。
安全で安心な医療の提供のため、皆さまのご協力をお願い申し上げます。

相談内容 医療安全や医療事故に関すること
予約受付時間

平日(月曜日~金曜日) 9:00~15:00

※完全予約制となっております。

受付窓口 1階中央窓口にお申し出いただくか、担当の医師・看護師へご相談下さい。
担当者及び責任者 担当者:医療安全管理者
責任者:医療安全管理室 室長
連絡先 TEL:(011)623–7000(代表)
その他 相談は無料です。
ご相談いただいた内容は厳重に管理し、プライバシーを保護いたします。
ご相談により不利益を受けることはありませんので、安心してご利用ください。

医師紹介

松浦 弘司
氏名 松浦 弘司 ( まつうら ひろし )
役職 副院長、医療安全管理室室長、入退院・総合相談センター長、がん相談支援センター長、診療看護師室室長
専門分野 心臓血管外科全般 (特に、虚血性心疾患、弁膜疾患、 大血管疾患、先天性心疾患)
資格 心臓血管外科専門医認定機構 心臓血管外科専門医 日本外科学会 外科専門医・指導医 日本胸部外科学会 心臓血管外科認定医 難病指定医

ページトップへ