通常、臨床研究を実施する際には、文書もしくは口頭で説明を行い、同意を得て実施します。
臨床研究のうち、対象となる患者さんの診療データを匿名化して行う研究である観察研究においては、国が定めた指針に基づき、研究目的等の情報を公開し、更に拒否の機会を保障することにより、患者さん一人一人に同意を得る必要はないとされております。
このような手法を「オプトアウト」と言います。
患者様ご自身のデータが使用される事を望まれない場合やご不明な点がございましたら、お手数ですが各研究の担当者までお知らせください。
日付 | 管理番号 | 診療科・部門 | 公開文書 |
---|---|---|---|
【22-036】 | 消化器内科 | 非切除十二指腸乳頭部癌症例における胆管ステント機能不全の危険因子解析:多施設共同後方視的観察研究 | |
【22-020】 | 外科 | ロボット支援直腸手術治療の検討 | |
【22-047】 | 泌尿器科 | バベンチオ点滴静注200mg特定使用成績調査 | |
【21-033】 | 泌尿器科 | 膀胱癌を対象とした多施設共同後ろ向き観察研究 | |
【21-021】 | 糖尿病内分泌内科 | 入院糖尿病患者における超速効型インスリン製剤食直後投与の検討 | |
【21-012】 | 臨床検査科 | 成熟T/NK細胞性腫瘍各病型における分子病態と治療反応性の基礎的検討 | |
【21-006】 | 小児科 | 組織球性壊死性リンパ節炎の臨床的検討 | |
【20-027】 | リハビリセンター | 慢性心不全患者のフレイル実態調査(前向き多施設共同研究) | |
【19-056】 | 放射線科 | X線骨盤計測画像を対象とした自動計測アルゴリズムの考案 | |
【20-011】 | 整形外科 | 日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究について |
サイトマップはこちら