放射線治療科は手術療法・化学療法と並ぶがんに対する治療の3大療法です。がんを治すことを目的とした根本的な治療から症状を和らげるための緩和的な治療まで各診療科との連携のもと幅広い治療を行っております。
がんの種類や進行状況と患者さんの身体の状態により選択する治療法は異なりますが、がんになった臓器の形を残しながら、その臓器の働きを損なわずに治療ができること、手術療法や化学療法よりも身体に負担が少ないことも特徴です。
ほとんどの放射線治療は外来通院で可能なため、当院には「放射線科病棟」がありません。遠方の方や持病・体調等で通院が困難な場合は、疾患の種類によって、それぞれ専門の科に照射中の入院をお願いしています。
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
乳がん | 156 | 163 | 147 | 158 | 143 |
肺がん | 81 | 50 | 102 | 95 | 105 |
前立腺がん | 16 | 17 | 20 | 34 | 17 |
血液悪性腫瘍※1 | 12 | 6 | 9 | 13 | 3 |
消化器がん※2 | 24 | 18 | 17 | 13 | 25 |
婦人科がん | 18 | 15 | 13 | 12 | 19 |
頭頸部がん | 2 | 7 | 0 | 0 | 3 |
腎・膀胱がん | 7 | 5 | 5 | 2 | 4 |
ケロイド | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 |
その他※3 | 0 | 0 | 0 | 4 | 6 |
総計 | 315 | 281 | 315 | 331 | 335 |
※1 血液悪性腫瘍:悪性リンパ腫(ホジキン病・菌状息肉腫を含む)・多発性骨髄腫・ALLなど
※2 消化器がん:食道がん・大腸がん・直腸がん・肛門がん・胃がん・膵臓がん・肝臓がん
※3 その他:皮膚がん・肉腫・原発不明がんなど
※4 上記の表はいずれの年も1月~12月までの集計値です。
氏名 | 西岡 井子 ( にしおか せいこ ) |
---|---|
役職 | 放射線診断科部長 |
専門分野 | 放射線治療一般 |
資格 | 日本専門医機構 放射線科専門医 日本医学放射線学会 放射線治療専門医 日本医学放射線学会 研修指導者 日本放射線腫瘍学会 認定医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 肺がんCT検診認定機構 認定医師 日本緩和医療学会 緩和ケア研修指導者 日本医師会 認定産業医 医学博士 |
サイトマップはこちら