Pharmacy薬剤科

診療風景

患者さんへ

 私たち薬剤科では、患者さんがお使いになるお薬全般に関わり、「薬のスペシャリスト」として日々の業務に取り組んでいます。単に薬を用意するだけでなく、薬の量や飲み合わせ、副作用の有無などを細かく確認し、患者さんが安心して安全にお薬を使用できるよう努めています。お薬をお渡しする際には、患者さんが正しく服用できるように丁寧に説明を行い、服薬に対する不安や疑問を解消できるよう心がけています。わからないことがあれば、どんな些細なことでも構いませんので、どうぞお気軽にご相談ください。
 当院では、外来患者さんのお薬は基本的に院外処方となっております。院外処方箋の有効期限は、発行日を含めて「4日以内」です。お近くの薬局にて、期限内にお薬をお受け取りくださいますようお願いいたします。

当院の薬剤科について

 当院の薬剤科では、18名の薬剤師が在籍し、日夜、医薬品の適正使用を支えるために業務に取り組んでいます。
私たちは「薬のスペシャリスト」として、単に薬を調剤するだけでなく、注射薬やがん化学療法における安全管理にもいち早く着目し、積極的に取り組んできました。
電子カルテやオーダリングシステムの導入により、より高いレベルでの安全性の確保が可能となり、調剤機器の活用とあわせて、効率的かつ正確な薬剤管理を実現しています。
また、薬剤管理指導業務をはじめ、院内感染対策、緩和ケア、栄養サポートチーム(NST)、クリニカルパス、治験業務などにも積極的に関与し、病院全体の医療環境の向上に貢献しています。
 薬剤師としての専門性を高めるため、各種学会への参加や研究発表も積極的に行っており、日本病院薬剤師会の感染制御認定薬剤師、がん薬物療法認定薬剤師、日本糖尿病療養指導士など、専門資格を持つ薬剤師の育成にも力を入れています。
私たちは常に「患者さんの視点」に立ち、業務の改善と質の向上に努めています。お薬に関するご質問やご不安な点がありましたら、どんなことでもお気軽にご相談ください。

  • 薬剤科スタッフ
  • 薬剤科スタッフ
  • 薬剤科スタッフ

業務概要

調剤室

電子カルテによるオーダリングシステムを活用し、薬品名、用法・用量などを確認しながら調剤を行っています。
ハイリスク薬についてはカルテの確認を徹底し、必要に応じて医師へ疑義照会を行うなど、安心・安全な薬物治療の提供に努めています。 

薬品管理室

医薬品の購入・在庫・供給・品質管理を通じて、患者さんに正確かつ円滑に薬が使用されるよう支援しています。
入院患者さんの注射薬の準備も担当しており、濃度や投与速度、投与時間などの確認を行い、医師と連携しながら安全な投与を実現しています。

製剤室・無菌製剤室

市販されていない院内製剤の調製や、注射薬の無菌混合調製を行っています。
患者さんの病態に応じて薬剤師が医師の依頼に基づき製剤を調製し、品質と安全性を確保するための設備と機器を整えています。

医薬品情報室(DI室)・薬務室

医薬品の効能・副作用・使用上の注意など、最新の情報を収集・整理し、院内の医療従事者へ提供しています。
薬事委員会の事務局として、新薬の採用に関する科学的妥当性や安全性の検討も行っています。薬務室では、医療用麻薬や治験薬の厳格な管理も担当しています。

病棟薬剤業務・薬剤管理指導業務

病棟には専任薬剤師を配置し、入院時に持参された薬を含め、すべての薬剤について相互作用や重複、アレルギーなどを確認し、患者さんに寄り添った服薬指導を行っています。
薬物の血中濃度測定(TDM)を通じて、個々に適した投与量やスケジュールを設計し、医師・看護師と連携して最適な薬物治療を提供しています。

がん化学療法における活動

外来・入院の患者さんに対して、薬剤師が抗がん剤を無菌環境下で調製し、薬品名や調製量などを厳重に確認しています。
レジメンの内容は書面でわかりやすく説明し、必要に応じてお薬手帳に情報を貼付することで、保険薬局との連携も図り、治療の安全性と安心感を高めています。

化学療法レジメン情報

チーム医療への参画

薬剤師は、感染制御認定薬剤師、がん薬物療法認定薬剤師、日本糖尿病療養指導士などの資格を活かし、院内感染対策、緩和ケア、医療安全、褥瘡対策などの委員会やチームに参画しています。
感染管理推進室には専従薬剤師が配置され、抗菌薬の適正使用支援などにも取り組んでいます。医師や看護師など他職種と密接に連携し、薬剤師の専門性を発揮しています。

専門・認定薬剤師取得者数

認定資格 人数
日本病院薬剤師会 日病薬病院薬学認定薬剤師 12
日本病院薬剤師会 がん薬物療法認定薬剤師 2
日本臨床腫瘍薬学会 外来がん治療専門薬剤師 2
日本緩和医療薬学会 緩和薬物療法認定薬剤師 2
日本緩和医療薬学会 緩和医療暫定指導薬剤師 1
日本病院薬剤師会 感染制御認定薬剤師 2
日本化学療法学会 抗菌化学療法認定薬剤師 2
日本糖尿病療養指導士認定機構 日本糖尿病療養指導士 4
日本薬剤師研修センター 小児薬物療法認定薬剤師 1
薬学教育協議会 認定実務実習指導薬剤師 3
日本病態栄養学会 NST研修修了者 1

2025年4月現在

ページトップへ